体験談

HOME / 体験談 / 【インタビュー】急な仕事で、初めてベビーシッターを使ってみた

【インタビュー】急な仕事で、初めてベビーシッターを使ってみた

公開日:2023年12月25日 カテゴリー:体験談

今回は、急な仕事がはいってしまい、パパ・ママ共に保育園へお迎えにいけない、、、
そんな時にベビーシッターを初めて利用したママにインタビューをしてみました。

20代女性(お子様:1才男の子)プロフィール

自分は時短勤務で夫はフルタイム。
夫は夜遅く帰ってくることがほとんどなので基本的に家事育児は自分が担当。
子どもは保育園に通っている。

今回ベビーシッターを利用したきっかけは?

いつもは時短勤務の自分が保育園へお迎えに行きますが、その日はどうしてもはずせない会議があり、いつもと同じ時間でお迎えにいけないことがわかっていました。そのため、保育園までの送迎と、その後の子どものお世話をお願いできるベビーシッターを利用することに決めました。

ベビーシッターを利用した日のスケジュールは?

16:00 ベビーシッターが保育園へお子さまをお迎え
17:15 自宅へ到着 お家の中で絵本やブロックなどで楽しく遊ぶ
19:00 ママが帰宅、ベビーシッターからの報告を受けて終了

ベビーシッターを決めるときにどんなポイントに重点を置きましたか?

子どもが1歳ということもあり、安全性と信頼性が最優先でした。マッチング方のベビーシッターのWebサイトでは、どのようなベビーシッターさんが登録しているのか、近所にベビーシッターさんがいるのかを見ることができたので、今回初めてマッチング方のベビーシッターに登録してみました。
どなたに頼むかについては、ベビーシッターの経験や資格、その方への評価等を重点的に確認しました。また、保育園のスケジュールに合わせて依頼できるのかなどの柔軟性も重要なポイントでした。

今回登録したベビーシッターサービスは事前面談というものがありましたので、まず2名の方と事前面談をして、お2方とも素敵な方でしたが、時間的に都合のいいベビーシッターさんにお願いすることにしました。

実際にベビーシッターを使用してみていかがでしたか?

非常に良い経験でした。最初は少し心配でしたが、子どもはベビーシッターに懐いている様子でしたし、新しい環境でも安心して遊んでいる様子が伝わってきました。仕事中もベビーシッターさんから写真や状況報告があり、安心して仕事に集中できました。
依頼の最後に、ベビーシッターさんから当日の様子などを共有していただけたので、より信頼感を感じることができました。

今回の依頼でかかった費用はどのくらいですか?

時間:3時間(17:00~19:00)
時給:1,600円のベビーシッターさんへ依頼
合計:6,204円(手数料・交通費込み)

今後もベビーシッターを利用する予定はありますか?

今回の経験がとても良かったので、今後もベビーシッターを利用する予定です。仕事と育児の両立が難しい中、信頼できるベビーシッターがいれば、家族全体のストレスが軽減されると感じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

今注目のベビーシッターサービス
  • Kids Park
  • ハニークローバー
  • キズナシッター

Page
Top