自分に合ったベビーシッターの見つけ方
運命のベビーシッターはどこに?

いろいろなベビーシッターサービスを
利用しても、なかなかご自分に合った
シッターに出会えないという声を
耳にすることがあります。
またこのシッターさんに依頼したい!
と思えるようなシッターさんの
見つけ方をご紹介します。
自分に合うベビーシッターってどんな条件・どんな人?
ベビーシッターのマッチングサイトでプロフィールを見て探す場合も、シッターの派遣サービスで要望を伝えて紹介してもらう場合も、費用やエリアなど検索条件が必要です。
「自分に合うシッター」=自分が求めているサービスを明確にすることから始めましょう。
シッターさんにご自身が求めている必須条件を書き出してみます。
【シッターさんの条件例】
- ご自分のお住まいに近い方(交通費を抑えられます)
- 依頼したい時間帯に対応できる方
- 時給について
- 有資格者かどうか
(ベビーシッターは資格がなくてもできる仕事ですが、資格があるプロに面倒を見てもらいたい) - プラスして外国語対応ができるなど
これで、ご自身が必要な条件を把握できました。
この条件に合う方をマッチングサイト検索や大手の会社の場合は直接電話で問い合わせをして、探していきましょう。
条件に合ったシッターさんの仕事ぶりを客観的にチェック
必須条件をクリアしたシッターさんは見つかりましたか? しかしここでは条件のみクリアです。 条件に合ったシッターさんについて、マッチングサイトのプロフィールや口コミなどをチェックしましょう。 以前依頼した保護者の口コミにあるエピソードなども確認すると、そのシッターさんの仕事ぶりが分かります。 特に口コミの中には保護者の一方的なマイナスな意見もあります。内容を吟味してご自分のお子さんを預けても良いなと思うシッターさんを複数人選んでみましょう。
シッターさんと面談をしましょう
ご自分の求めている条件を満たし、口コミもOKだったシッターさん達。
それでは面談で最後の確認をしていきましょう。
オンライン事前面談ができるマッチングサイトもあり、
対面の場合は費用が必要ですが、オンラインは0円で対応しているシッターさんも多いです。
依頼内容のすり合わせや、子どもとの相性、シッターさんの身だしなみや言葉遣いなどを確認ができるので活用しましょう。
最終判断は実際に依頼してみる。
面談をしたシッターさんの中で、依頼したい方が見つかったら数時間保育を依頼してみましょう。
実際にお子さんのシッターをしていただき、子どもの反応を確認することが大切です。
保護者が気に入るシッターさんと子どもが気に入るシッターさんは、必ずしも一致するとは限りません。
保護者の求める条件の中で、子どもが喜んで留守番できるシッターさんが、最終的にご自分に合ったシッターさんとなるのではないでしょうか。
何万人もいるシッターさんの中から、運命のシッターさんを早く見つけられる方法として、試してみてはいかがでしょうか。